カーテンのお手入れ【普段編】
みなさまこんにちは。
浜松市浜名区を中心に地域に愛されるデザイン工務店をめざし
快適で自分らしく素敵に暮らせるお家づくりをしています。
ONE'S HOME コーディネーターの小山です。
カーテンはお部屋の雰囲気をつくる重要なアイテムの一つです。
日頃のお掃除ではスルーされてしまうことが多いですが、清潔にしてお家の中をより快適に保ちたいものです。
今回は、普段のお掃除のついでに簡単にできる日頃のカーテンのお手入れ方法をご紹介します。
カーテンの汚れのほとんどは、空気中のホコリが付着したものです。
通常のお掃除の合間に掃除機のブラシ付きアタッチメントなどを利用してやさしく表面のホコリを吸い取って下さい。
特にカーテン上部ヒダ山の部分やタッセルでまとめた部分はホコリがたまりやすいので、念入りに行いましょう。
また、タバコやヤニやキッチンの煙は、時間が経つほど落ちにくくなります。
ドレープカーテンは年に1回、レースは半年に1回程度のお洗濯をおすすめします。
因みに…
■伸び縮み
繊維の特性上、特にレーヨンや綿・麻素材を使用したカーテンは伸縮することがあります。また、カーテンは高温多湿の環境を嫌いますので、室内の環境を適切に調整することが大切です。
■カーテンのニオイ
カーテンの素材の中には麻などのように固有のニオイを発するものもありますが、人体への影響はありません。
気になる場合はこまめに換気をしてください。時間と共に薄れていきます。
・・・ ワンズホームの家づくりについて ・・・
私たちの家づくりがぎゅっと詰まったカタログ
期間限定の見学会やこだわりのモデルハウス
施工事例をインスタグラムでご紹介
・・・・・・ ワンズホームとは ・・・・・・
私たちは、静岡県浜松市浜名区を中心に
『お客様の想い』『建築家のセンス』『職人の技術』
を掛け合わせて最高の家づくりをしている
地域密着型の工務店です。
住み始めた後の急なトラブルやメンテナンスにも
すぐにご対応できるよう
施工エリアをオフィスから車で60分圏内
( 浜松市・磐田市・袋井市・掛川市 )
に限定しています。
注文住宅からセミオーダー住宅まで、
デザイン性も機能性も両立した住まいを
私たちと一緒に実現しませんか?